【低収入の限界】増えたお金はいつ使う?個人投資家として必要な転職◎

低収入では遠回り。投資家として早く成功したいなら、稼げる仕事で投資効率を高める。

どれだけ頑張っても、給料が上がらない…
生活費に回すと投資に使えるお金が残らない…


こんな困り事を抱えた方も多いのではないでしょうか?

投資で成功するためには、資金力が大きい方が圧倒的に有利で、早く成功する確立が格段に高まります。
FIREを実現させたい人が増えていますが、小さな資金では物凄い時間が必要です。

あなたは投資で増やしたお金をいつ使いたいですか?

老後資金のためということであれば、今のままでも問題ないと思います。
ただ少しでも今の生活を豊かにしたい。
5年後・10年後の生活に余裕を持ちたい。
そういった目的であれば、今の収入にもっとフォーカスすべきだと思います。

収入が低くてもやりがいを持っている、自分に必要な経験を優先したいなど、目的があれば問題ありません。
目的もなしに低収入でもがいている人は、5年後・10年後も今と同じ思いをしている可能性が高いです。
それはきっと不本意だと思います。

行動なしで現状打破はできないので、低収入に悩む方は、投資家として成果を高めるために、この記事で自分を見つめ直すキッカケを作って頂ければと思います!

目次

平均年収について

一般的に、ボーナスを含めた年収800万円以上が高年収と言われています。
800万円以上を超えるとお金の幸福度は上昇しないと、心理学者の研究でも明かされています。
国税庁の「令和元年分民間給与実態統計調査」が発表した、日本人の平均年収は次の通りです。

  • 全体平均:436万円
  • 男性平均:540万円
  • 女性平均:296万円

    ※役員や非正規雇用者も含む

世代別平均年収

2019年9月~2020年8月の1年間にdodaエージェントサービスの登録者の平均年収データを参照

今の仕事で同年代の平均を上回ることは可能ですか?
将来の想定年収を考えて、今の仕事で希望が満たせないようであれば、違う選択肢を考える必要がありそうですね。

働く目的を明確にする

人それぞれ「働く」ことの価値観や、「仕事」選びの基準は異なると思います。
一番危険なことは、何も考えていないことです。
自分の人生の目標や社会人としてのキャリアを築いていく中で、今の仕事が次のステップアップに生かせる重要な経験となっているのか、思い描く生き方に近付いているのか、頭の中を整理してみましょう!

高収入を得たい

お金に重きを置く考え方です。
大前提「稼げる業界」「稼げる仕事」に就くことです。

誰でもできることと言われる、製造・配送・事務員・飲食店や販売店の接客などでは、なかなか収入を上げていくことは難しいです。
どれだけその職場で評価されることをしても、給与は変わらないという不満を持ったことがある方は多いと思います。
稼ぎたければ、誰もが持っていないスキルを習得することが重要です。

得意を生かす

最も自身の能力を生かす考え方です。
もしかしたら得意なことや長所がわからないという方もいるかもしれません。
そんな方は、自分では得意と思っていなくても、他人によく評価されることからヒントを探すのも一つです。
他人に評価されることは、一番周囲の役に立てる能力であるケースが多いです。

得意なことは成功体験も増えるので、自己肯定感も高まり、成長に貪欲になれます。
結果的に収入を上げられて、自分に向いた仕事に就ける可能性も高まります。

好きなことを仕事にする

自分のやりがいを目的とします。
「楽しい」という感情を持ち続けて仕事ができれば、人生の充実度は大きく変わります。
「趣味を仕事にしたい」という考え方もこれに当てはまります!

しかし収入に直結しないケースが多いため、実現させるのが難しいです…
人と話すことが好きであれば、営業職のようなコミュニケーションが生かせる仕事にする、コツコツ自分のペースで積み上げることが好きな方は、プログラミングや動画編集などのITスキルやクリエイティブスキルで替えの効かない存在になるなど、好きなことや自身の特徴がどこで生かせるのか考えてみると、選択肢が広がりそうですね!

経験を買う

自己成長を目的とする考え方です。
例えば、将来起業を目指す人が、営業会社で営業スキルを身に付けて、管理職になり事業や人のマネジメントスキルを高める。これも自身のビジョンに沿った経験を買っている一つのモデルです。

何か目標が定まっていて、その過程に必要な経験を整理していくことが重要です
社会経験として色んな人との出会いを求めたり、色んな業種に携わってみたいといった経験を求める方もいると思います。
そんな自身の視野を広げる、能力向上を求める方に向いています。

社会的ステータスを得る

周囲からの見られ方や安定性を望む考え方です。
わかりやすく言うと、大手企業に入社することかもしれません。
一般的には知名度の高い企業や上場企業で働くこと、そしてその企業で出世することで、周囲に与える将来の安心感や評価は高まります
大手企業の方が待遇面でも好条件なので、それを望み大手入社を希望する人が多いです。
しかし最近は、年功序列型が崩れ始めている大手企業も多いため、「安定とは何か」自身の価値観も見直していく必要があると思います。

1日の3分の1の時間は仕事です。充実度によって生きがいに大きな影響を与えるので、楽しめる環境や向上心を持ち続けられる環境に身を置けるとベストですね!

稼げる業界や仕事の特徴

希少性が高い

高度な資格や技術が必要な職業は給与が高いです。
誰もができる仕事と異なり、替えが利かないという価値が生まれます

医師や弁護士などを想像する方も多いですが、難易度が非常に高く、なりたくても実現させることは難しいです。
需要が高く、未経験でもなれる職種の中だと、最近はITエンジニアが人気です!
簡単になれるものではありませんが、スクールに通いスキルを身に付けて転職を実現させた方もたくさんいます。
企業で実務経験を経て、フリーランスになりサラリーマン以上の高月収を稼ぐこともできます。

英語も大きな強みになります!
世の中がグローバル化する中で、外国人とコミュニケーションできる人材は需要が高いです。
海外に事業所を持つ企業であれば、TOEICの点数も武器となります!

僕もテックキャンプでWEBデザインやアプリ開発を学びました!パソコン音痴な僕ができる訳ないと思いながら、学習していましたが、簡単なホームページやLP作成ができるようになり感動しました!
テックキャンプでは無料カウンセリングをしてくれます!
興味のある方はまずお話を聞いてみるのが良いです!

企業規模が大きい

大手企業のように安定した経営基盤があれば、従業員満足度を高めるために、待遇向上を図ることができます。
高水準の賞与や給与も従業員へ還元できます。
キャリアアップで大手企業への入社を実現するために、1つ前で述べた希少性の高いスキルを習得できると転職を優位に進められます

大手企業は退職金や福利厚生も充実していて、入社=勝ち組と考えられてきました。ただコロナショックでも起きたように、中堅世代のリストラなど少しずつ年功序列型雇用は崩れ始めているので、大手=安心という考え方は時代遅れになってきています。

人手の足りない業界

人手不足である業界・職種の企業は、人員確保を優先するために、正社員の募集でも未経験者を歓迎している傾向が強いです。資格やスキルも、入社後に取得支援制度でサポートしてくれる企業がたくさんあります。
社会的に人手不足が深刻化しているので、権威性の高い資格が必要でない限りは、未経験OKの企業が多いです。

僕も人材業界で働いているのでリアルタイムで見ていますが、人手不足の業界はスキル重視にすると全く採用ができません。ほとんどの企業が、未経験者を企業カラーへ染めていく方針を取ります。今より収入UPが実現する転職先はいくらでもありますよ!

成果主義

営業職や販売職のように、成果が評価されるインセンティブ制の仕事もオススメです。
必要な資格や経験はなく、就職・転職がしやすい職種と言えます。
成果によって賞与や給与に影響が大きく出るので、競争心や向上心が高くないと、ストレスに感じることが多いかもしれません。

僕も基本給+インセンティブの給与体系で働いています。成果を上げるほど収入が大きくなるので、やりがいも高まります!稼ぎたいけど特別なスキルは持っていないという方には、営業職がオススメ!営業は色んな能力が身に付きますよ!

口コミチェックは転職活動の基本

証券口座 複数持ち メリット


人材業界で働く者目線でお話しすると、会社ホームページや求人情報には盛った情報が多いです。
自身の目でリアルな職場の情報収集をすることが、転職後のミスマッチ防止に繋がります。
口コミは確認必須です!

求人情報にない情報を得ることができる

人材業界で働いているのでよくわかりますが、現場のリアルな声を求職者へ届けるのは非常に難しいです。
わざわざネガティブな情報を公開する企業はほとんどありません。

会社のホームページにあるような社員インタビューなども、ポジティブなことしか載せないのが一般的なので、仕事を覚える過程ではどんなサポートがされるのか・残業時間は実際どんな実態なのか・有給休暇は取得可能な雰囲気かなど、事前に自分自身で調べておくと良いです!
最近はこのあたりを丁寧に答えてくれる企業の人事も増えてきたそうです!

実際に働く人のリアルな意見を聞くことができる

職場の人間関係は気になるポイントです。
口コミには不満を抱える既存社員の声や、退職者の退職理由も書かれているので、良い面と悪い面の両面を知ることができます。

不安解消のための確認や、自分の職場選びの考え方に沿っているのか、現場社員と話す機会を設けて、すり合わせておきましょう。

入社後のミスマッチをなくすことができる

求人情報だけを信用するとギャップが生まれやすいです。
社長が掲げる経営ビジョンと、現場の仕事ぶりが全く違うなんてことも多々です…
むしろ経営層と現場の温度差が違う企業がほとんどです。

働くうちに初心を忘れ、何のために働いているのかわからなくなり、やりがいが薄れていく…
世の中の社会人はほとんどこの状態に陥ります。
だから仕事が楽しくないんです…

人間関係であれば、仲間思いやアットホームというワードも実態なく使われているケースが多いです。
良くも悪くも口コミにはネガティブな情報もたくさんあるので、そこで抱いた疑問を人事や面接官へ投げかけることで、入社前後のミスマッチを軽減することができると思います。

オススメの転職エージェント

求人数が豊富な大手転職エージェント

<リクルートエージェント>
転職支援実績No.1で、転職者の8割が利用する超大手のサービス
求人案件数もTOPクラスなので、転職者がまず登録すべきエージェントです。

<マイナビ
20代の登録者数No.1で、若年層を狙う企業の求人案件が多いのが特徴。
若い方や初めて転職活動を経験する方が登録すべきエージェントです。

<doda
転職者満足度NO.1!専任アドバイザーの手厚いサポートがあるので、初めての転職活動でも安心!
客観的な視点で自身の年収査定もできます
他のサービスと併用したいエージェントです。

転職は当たり前の時代なので、転職は考えてなくても、年に一度、自分の市場価値を診断してもらうという意味で相談するのも良いと思います!

ハイクラス向け

<ビズリーチ>
20〜30代で年収500万円以上、40代で600万円以上、既に管理職の方は登録しておいて間違いなしです。
他のサービスと異なる点は、コンサルタントを求職者自身で選択できることです。
転職の成功はエージェント次第なので、何でも相談できて信頼がおけるコンサルタントを見つけましょう。

<JACリクルートメント>
高年収求人領域では国内No.1の転職エージェント。
国内だけでなく、外資系企業への転職支援実績も豊富
英語を生かして海外で働きたい方や、外資系企業への転職を考える方は、登録すべきエージェントです。

まとめ

  • 自問自答して働く目的を明確にする
  • 稼ぎたいなら稼げる業界を選ぶ
  • 価値を高めるために希少性の高いスキルを習得する
  • 転職後のミスマッチ防止のために口コミは要CHECK

転職するなら、転職理由が転職先とリンクするのか考えることが重要です。
「今の会社で成果が出せないから転職する」という考え方は危険です。
妥協退職は、その精神面が改善されない限り、どこへ転職しても同じことを繰り返す可能性が高いです。

まずは求められることに応えることができたか。
応えるために精一杯努力したか。
うまくいかなくても改善するために周囲と話し合ったか。


最低限このあたりのアクションをしてやり切った状態は作りましょう。
それでも、自身の価値観と今の仕事が合っていないのであれば、転職がベストです

今のあなたをもっと評価してくれる会社はたくさんあります。
健康診断のように、定期的にエージェントを活用して、今の自分の社会的価値を測っておくことも良いと思います!
自分のやりたいことで評価される、そんな仕事に出会えたら最高です!

この記事を読んで、あなたが将来を見つめ直すきっかけとなれば幸いです!
最後までご覧頂きありがとうございました!

Follow me!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次